- ホーム
- ご利用案内
- 入院・面会される方
- 入院する当日は、指定された時間までに入院受付に診察カードを出して受付をしてください。
- 入院前に検査がある場合もあります。
- 入院証書は、所要事項を記入し捺印のうえ入院時に入院案内係に提出してください。
入院に必要な書類等
- 必要な書類
-
- 健康保険証
- 印鑑
- 診察カード(IDカード)
- 入院証書(必要事項記入)等
- 該当者のみ
-
- 老人医療費受給者証
- 原爆被爆者手帳
- 特定疾患認定書
- 減額認定証
- 介護保険
- 特定医療費自己負担上限額管理表
- 他病院の退院証明書
入院に必要な書類等
病衣(有料で寝巻き貸与あり)
洗面・洗髪用具
その他
病室は、4人部屋が標準です。ベッド、床頭台兼用の収納ボックス、テレビを備えています。
個室(有料)もあります。ご希望の方は早めにお申し出下さい。但し、空床がなければ利用できない場合もありますのでご了承ください。ご希望により差額室(有料)に入られた場合は、1日につき下記の差額室料が加算されます。
有料個室………11,000円(消費税込み)
- 設備
- バス、トイレ(ウォシュレット付)、洗面所、流し台、冷蔵庫、電話、テレビ(無料)、電気ポット、クローゼット、ソファー、小机・椅子、エアコン、24時間空調
有料個室……… 3,300円(消費税込み)
- 設備
- シャワー、トイレ、洗面所、テレビ、小机・椅子
入院中の看護は、看護師がいたしますので原則として付添いの必要はありません。 ただし、病状その他の事情によっては主治医が必要と認めた時は、家族付き添いをお願いする場合があります。 なお、患者様の負担による付添い看護を認めておりませんので、ご了承ください。
新型コロナウイルス感染予防のため面会制限中です。
詳細についてはこちらをご覧ください。
入院中はそれぞれ事情の異なる方と共同生活をすることになります。お互い次の事を守り快適な入院生活が送れますようお願いいたします。
当院からのお願い
- 入院中は、入院規則を守り、安全な療養生活を送れるように心がけてください。
- 他の患者様の療養の妨げになるような行為は避けてください。また、みだりに他の病室・ナースステーション等へ出入りしないでください。
- 院内での飲酒は固くお断りいたします。
- 病院は敷地内全面禁煙です。
- 消灯就寝時間は午後9時となっています。消灯後は静かにお願いいたします。
設備のご利用などについて
- 病室には、テレビが設置されております。テレビカード購入の上ご利用ください。音声は個室以外付属のヘッドホンでお聞きください。(イヤホンが必要な方は、1階売店にて購入ください。)また、テレビカードで使用可能な公衆電話もあります。電話番号の前に0(ゼロ)を押してからおかけ下さい。
- テレビカードの返金機は3階と5階に設置していますのでご利用ください。
- 消灯後の電話は、原則として取り次ぎませんので、ご了承ください。
- 病院の都合上(救急患者)または病状により、病棟及び病室の移動をお願いする事があります。予めご了承ください。
- 歩ける方、車椅子で移動可能な方は、食堂で食事をお願い致します。
- 携帯電話は、所定の場所以外での使用を固くお断りします。ご協力をお願い致します。
持ち込むものについて
- 防火及び管理上、電気毛布、電気ポット、冷蔵庫、他電化製品等は持ち込まないようお願いいたします。
- 盗難防止のため、多額の現金や貴重品はお持ちにならないでください。※盗難・紛失に対して、病院は一切責任を負うことはできません。予めご了承ください。
- 感染防止のため、病院内の生花・植木の持ち込みはご遠慮ください。
- 付き添いのご家族の方で寝具の貸与を希望される方は、有料で準備できますので早めに看護師へ申し出てください。
入院中はそれぞれ事情の異なる方と共同生活をすることになります。お互い次の事を守り快適な入院生活が送れますようお願いいたします。
食事時間はおおむね次のとおりです。
- 診療上の都合によって、食事ができないことがあります。
- 治療の関係上、他の患者様との食べ物のやり取りはご遠慮ください。
- 治療食以外の持ち込みについては、主治医・看護師にご相談下さい。
- 入院中の食事は治療食として提供していますので、原則ご本人がお召し上がりください。
また、食の安全のため病院外へ持ち出さないようお願いします。
- 入浴は主治医の許可が必要です。
- 治療の関係上、他の患者様との食べ物のやり取りはご遠慮ください。
- 入浴日は原則週3回となっておりますが、病棟ごとに異なります。浴室の入り口に表示しています。
詳細は、病棟職員へお尋ね下さい。
- コインランドリー(有料)を備えております。
- 病室内やテラスでの干し物は、硬くお断りいたします。
- 洗濯ができない場合は病棟看護師に相談してください。
- 主治医の許可(許可書)が必要なので、事前にお申し出下さい。
- 帰院後は許可書を看護師に返してください。
- 入院中はそれぞれ事情の異なる方と共同生活をすることになります。お互い次の事を守り快適な入院生活が送れますようお願いいたします。
- 入院費は月末締め切りで計算し、月初め(10日ごろ)に請求書をお渡しいたしますので、1階会計窓口(16番窓口)にてお支払いください。なお退院の場合は、当日分まで清算させていただきます。
- 有料個室、各種診断書、おむつ、腹帯、ストーマ用パウチなど、その他の保険適用外の材料並びに薬剤等には消費税が課税されますので、ご了承ください。
- 入院費のことでご心配な方は、医事係にお気軽にご相談ください。
- 現物給付制度、産婦人科の事前申請等の支払方法についてもお気軽に医事係までお尋ね下さい。
現物給付制度とは・・・
70才未満の方で高額療養費に該当する額を支払わず、自己負担限度額のみを医療機関に支払う制度です。
- 診断書等書類に関するご相談受付は1階医事係になっております。
- 患者様をめぐってのご家庭内の問題、医療費・健康保険・その他さまざまな問題でお困りの方はご気軽においでください。ご相談に応じます。(ご自分で来られない方は看護師までお申し出下さい。)
- 介護保険申請、退院についての相談は1階の地域医療連携室で承っております。
- 主治医から退院許可がありましたら、看護師に申し出て下さい。
- 退院日に医療費の請求書をお渡しいたしますので、1階16番窓口で料金をお支払い下さい。なお、お支払が済みましたら病棟看護師へ証明書をお見せください。
※ご退院の際の請求は、退院日に間に合うようにいたしますが、万が一請求漏れ等が発生した場合は、追加請求をさせて頂くこともありますので、ご了承ください。
- 院患者様及び付き添いの方の、継続的な駐車場の使用は、固くお断りいたします。
- 家族控室は複数の病棟で使用しますので、ご協力をお願いいたします。また、控え室の飲酒・喫煙は固くお断り致します。
- 非常口、非難器具などの位置を確認しておいてください。火災・その他の災害が発生した場合は、職員が誘導いたしますので、必ず、その指示にしたがってください。
- 病院職員へのお心づけは固くお断りいたします。